こんにちは、砂子分室の看護師です。
2022年1月6日(木)川崎にも大雪が降りました。
川崎生まれカワサキ育ちの私は、アラフィフでありながら雪が積もってくるとなんだかワクワクしてしまいます。
午前中から降り続いた雪は、夕方になると10㎝ほどの積雪となりました。
川崎大師訪問看護ステーションは、自動車、電動自転車があり、自動車での訪問もできますが、川崎は坂がなく
一方通行の細い道が多いため自転車での訪問が中心です。
若いころはスキー・スノーボードが好きで、冬になると休みのたびに雪を求めて山へ行ったものです。
急降下も恐れず山道を下っていたのですが、年を取ると雪道を自転車で走るのは恐怖!
足がガクガクでした。
自宅までの帰り道、ほんの数キロですが、7回も尻もちをついてしまい、足腰の弱りを実感いたしました。
翌日はアイスバーンで若いスタッフも自転車ですっころんでましたが、幸いなことに
誰もケガをすることはなかったです。
雪を理由に訪問をキャンセルする方もいなかったので、予定通りのスケジュールで訪問を終えて、
ワクワク・ガクガクの大雪でした!
まだまだ毎日寒い日々が続きますが
皆様も体調崩されませんように。