川崎大師訪問介護ステーション

ブログ
BLOG

2020年09月10日(木曜日)

防災訓練実施しました(地震、火災、消火器訓練)

ご無沙汰しております。

9月1日は防災の日でしたが、まことでは半年に1度行われる防災訓練を行いました。

今回は地震(震度6強)を想定し、そこから火災も起こるというシチュエーションを設定しました。

本来であれば2階の保育室と合同で行っているのですが、今回はコロナ対策も踏まえた訓練ということもあり

蜜にならぬよう、別々で行う運びとなりました。

まずは、地震が起きたときに身を守る行動を!揺れが落ち着くのを安全を確保した場所で待ちます。

利用者さんが車いすに乗っていたら必ず日よけをしたり、お風呂に入っていた利用者さんはひとまず抱っこで避難。

(この日は児童発達支援の利用者さんが多かったので、抱っこでも移動ができました!)

c5hpkU4g

そして、火災が起きた際の通報訓練

p0BhwJQw

一問一答形式で、消防署(に電話したつもりで)行います。

このとき、フロアにある固定電話を使用しましたが、

避難したあとにご家族へ連絡することを考えて携帯電話も事務所ではなくてフロアにあったほうが良いよね、という振り返りをしました。

そして、無事避難し点呼してひとまず避難訓練は終了。

その後、なんだか天気が怪しくなってきましたが、急いで隣の駐車場へ移動して

BzLblxAw

消火器の使い方やコツを教えてもらいながら実際に水消火器で練習させていただきました。

 

利用者さんに見守っていただきながら、無事に訓練を終えることができました。

そのあと急に雨が降ってきて、危機一髪!ではありましたが、実際に雨が降っていた場合の避難はどうするのか

を考えておく必要があることを共有することができました。

最後に、同法人である宮川病院の主幹・管理部次長・施設課より講評。

FrAEFjJw終わりのあいさつ

また、その後のまこと会議の中でも振り返りを行い、

指示だしは状況を即時に判断して適材適所で人の行動を振り分けること、その際は声を張ってお互いが何をするのかをはっきりと

共有することが大事であることを話しました。

また、今回は地震がきたという意識が低かったなど課題点を出しあい、今後地震が起きたときでも安全が保てるように

していかなければと感じました。

ここ数年、雨の降り方が極端で各地で豪雨だったり台風だったりで災害が頻繁に起きるようになっていますので

半年に1度の訓練以外にも環境整備をこまめに行い、災害時に対応できる職場づくりにしていきたいと思います。

大切なお子様をお預かりしている立場として、利用者さんの安全を第一に意識して取り組んでいきたいと改めて思いました。

 

長くなりましたが、最後に。

コロナで簡易的にするはずだった訓練ですが、、結局もりもり盛りだくさんの内容となりました!笑

ご協力いただきました同法人宮川病院の主幹、管理部次長、施設課様、どうもありがとうございました。

2020年05月22日(金曜日)

5月☆

コロナの影響が大きく出ていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

まことは通常通りですが、お休みされている方も中にはいます。

いまは外に散歩に行けませんが、室内で楽しめることをやっています。

こいのぼりと記念撮影☆

P1040354

P1040360

P1040357

お部屋の中でシャボン玉♪

P1040411

P1040384

P1040407

早くお外に行けると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年04月10日(金曜日)

新年度☆

新年度になりましたね☆

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 

まことの利用者さんも無事に入学、進級となり、

1

2

3

ささやかながらまことでもお祝いをしました☆

 

 

 

2020年03月27日(金曜日)

3月☆

コロナウイルスの影響で、学校が休校になりましたね。

少し早い春休みのように、朝から利用する方が増え、

とても賑やかなまこととなりました(#^^#)

ちょっぴりまことのレイアウトが変わりました☆

P1040046

コロナウイルスの影響や動向を見ながらではありますが、

4月からの新年度、新生活を職員みんなで応援していきたいと思います!

 

2020年03月07日(土曜日)

コロナウイルス…

コロナウイルスが流行して来ていますが、

まことの利用者さんは元気に過ごしています☆

今後どうなるのかはまだ分かりませんが、

感染しないよう、スタッフもしっかり手洗い・うがい・マスク着用や消毒で予防したいと思います。

 

早く終息しますように!!!

2020年02月27日(木曜日)

卒園・卒業の準備☆

2月の後半からは、卒園・卒業する方のお祝いをするため、

まことを桜の間?!にする作業を利用者さんたちにも手伝った頂きました。

その結晶が・・・コチラ☆

P1040050

まだ途中ですが・・・(;^_^A

花紙を開く作業や、花の色合いを決めてもらったりもして頂きました。

今年度は、7名のまことの利用者さんが卒園・卒業となります。

全体の利用者さんの約1/3の人数に上るため、

3月に盛大にお祝いしたいと思います!(^^)!♪

 

2020年02月10日(月曜日)

避難訓練を実施しました☆

2月5日の水曜日に、まことでの避難訓練を実施しました。

今回は、まことの入ったビルの上の階での火災を想定した避難訓練でした。

実際の利用者さんの移動方法、呼吸器をどうしよう?なども考えながらの避難訓練となりました。

P1040081

P1040080

実際の災害の時にも冷静に避難できるよう、日々心掛けたいと思います。