川崎大師訪問介護ステーション

ブログ
BLOG

2019年10月20日(日曜日)

HALLOWEENのおめかし☆

HALLOWEENにむけて、みんなでおめかし中です!

どう?似合うかな?

P1020807

P1020819

P1020828

まだまだこれは序の口です(笑)

2019年10月07日(月曜日)

HAPPY HALLOWEEN!

10月になりました!

あっという間に秋になりましたね。

まことでは、晴れている日には散歩に出かけています。

寒くなる前に、沢山お散歩に行けると良いなと思います。

 

また、今月はハロウィーンですね☆

まことでは大分先取りですが、HALLOWEENの飾りつけをしました!

記念に来ていた利用者さんでパチリ☆

今月も宜しくお願いします。P1020786

2019年09月30日(月曜日)

9月の様子☆

暑い日もありましたが、朝晩は涼しくなる日も増え、秋めいてきましたね。皆様は体調はお変わりないですか?

 

少し涼しい日には2~3人で散歩に出かけました。まことの近くには川崎大師があり、絶好のお散歩コースとなっています♪

散歩①

季節を感じられる木々や花を見たり、散歩中の動物や行き交う人の様子をキョロキョロ見たり・・・。室内で過ごすよりもとてもいい表情を見ることが出来ました。30分程度の散歩を終え、帰ってきて食事やお風呂に入り、午後はゆったりとした時間を過ごす・・・、そんな残暑の日々が続きました。

 

 

 

 

 

2019年09月19日(木曜日)

お月見をしました☆

9月13日は中秋の名月でした。

まことは日中のみなので、本物のお月様を見ることはできませんが、保育士さんが作った折り紙のお月様を見ながら、お月見の話をしました。

お月見にまつわるエピソードなども語らい、楽しい時間となりました。

月

 

2019年08月26日(月曜日)

第二回家族交流会を開催しました☆

毎日暑い日が続きますね。久々のブログ更新です。すみません(-_-;)

そんな暑い夏休み最後の週末(8月24日の土曜日)

まことにて家族交流会が行われました。

meeting

参加者は11名とまことの利用者の半分ほどの家族の方の参加となりました。

最初に所長の話と自己紹介があり、その後はご家族様同士のフリートーク!!

初めて会う方や久しぶりに会う方などいたようで徐々に話は盛り上がり、皆様で大笑いする場面もありました。

その周りで利用者は、親御さんたちの様子を見つつ、まことでいつもの生活を送っていました。

親御さんたちがいるのでいつもより少し笑顔が多かったかな?

playing

利用者さん、そして利用者の兄弟も最後は集い、折り紙をして遊びました。

二時間と短い時間でしたがとても有意義な時間となりました。

2017年06月19日(月曜日)

7月 見学会のお知らせ

7月に見学会を実施します。

日時:7月3日(月)、7月5日(水)、7月7日(金)

時間:13:00~約2時間30分程度

対象:看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士

見学内容:

13:00~オリエンテーション

13:30~見学(訪問看護の同行)

14:45~見学(療養通所介護まこと)

15:30 終了

 

ご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

お電話の方は、療養通所介護まこと(044-280-6676)

島田まで直接ご連絡いただけると幸いです。

 

 

 

 

2017年05月09日(火曜日)

20周年を迎えました!

本日、H29年5月9日で川崎大師訪問看護ステーションを開設してから20年が経ちました。

H9年5月の開設時、スタッフは2人でした。

そのお2人が20年間実績を積み重ねて

今では事業所が3か所、スタッフは総勢26名の組織に成長しました。

介護保険制度もなかった頃から在宅支援の必要性を感じて一から始められた

管理者のお二人。

無題

20周年おめでとうございます~!!!

川崎大師訪問看護ステーションは、訪問看護としての機能だけでなく

居宅介護支援事業所を併設し、ケアマネージャーは4名に増えました。

今年の4月からはまた新たに経験値の高い看護師スタッフも増えて更にパワーアップ!

 

また昨年8月から『療養通所介護まこと』が立ち上がり

年齢の枠を超えた障害児・者支援事業をスタートしています。

川崎大師をはじめ川崎区の地域を支えるべく

様々な方向から支援ができるよう職種も増えました。

看護師、ケアマネージャー、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、保育士、マッサージ師、等。

これからはもっともっと在宅のニーズが高まっていくので

時代の流れを作っていくステーションであり続けること、

そして選ばれるステーションにならなければと思います。

 

今回20周年を迎えるにあたり、特に何もしない~と事前に管理者から話がありましたが

大きな節目の年なので

有志でケーキだけでもサプライズしたいと思っていることをスタッフに打ち明けると

なんと全員が賛同してくれ、勤務日ではない方もパートさんもみんな集まって

全員でお祝いすることができました。いい職場や~

無題2

ハッピーバースデーステーション♪

お誕生日の歌で蝋燭を消しました(^o^)

なんて素敵な職場環境なんでしょう。笑

ケーキはオーダーメイドでハミングバーズヒルさんにお願いしました。

テーマカラーである白・黄緑、水色を使って、

片方のケーキは聴診器や注射器・お薬などの医療グッズを

無題5無題6

もう片方には訪問看護の象徴である自転車をモチーフにしてお家など在宅をイメージできるイラストを依頼して作っていただきました。

無題4無題3

とても素敵なケーキを作ってくださったパティシエさんに感謝です!

管理者のお二人もスタッフも喜んでくれて嬉しいです。

20年間お疲れ様でした!

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします!